« 公式サイトは残っていますが掲示板は終了ですね | トップページ | 秋風にゆれるラベンダーの花 »

将棋講座「阿久津主税の中盤感覚をみがこう」

4月から始まったNHK将棋講座「阿久津主税の中盤感覚をみがこう」。

講師の阿久津七段は対局や解説で話しぶりもおなじみですが、聞き手の安食女流初段は読み上げの声はやはりおなじみですが、会話の方は将棋講座で初めて拝聴しました。

雰囲気としては岩根女流二段みたいなタイプでしょうか。ホンワカした感じですね。

少し気になったのは講師の阿久津さんを「阿久津七段」と呼んでいること。これまでの講座では講師である棋士に対しては「先生」と呼んでいたと思います。安食さんの方が年長で知人であるせいでしょうか。

当ブログの更新ですが、都合によりしばらくの間お休みさせて頂きます。

|

« 公式サイトは残っていますが掲示板は終了ですね | トップページ | 秋風にゆれるラベンダーの花 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 将棋講座「阿久津主税の中盤感覚をみがこう」:

« 公式サイトは残っていますが掲示板は終了ですね | トップページ | 秋風にゆれるラベンダーの花 »