« NHK杯戦の渡辺竜王対久保棋王 | トップページ | 現役最年長棋士有吉九段引退へ »

今期もネットでネタバレNHK杯戦・・・勘弁して欲しいなぁ

明日2月3日はA級の順位戦。2月5日はB級1組の順位戦ですね。B級1組は昇級者が決まる可能性があるので非常に楽しみ。大詰めを迎え目が離せなくなってきました。

さて、以下はぼやきです。

昨年も投稿しましたが、今期も録画放送のNHK杯戦の対戦結果を放送前にネット上で明らかにする心ない人がいるんですね。

一つにはモラルの問題があるんですが、もう一つ根本的にネタバレしてしまう現在のやり方にも問題があるような気がします。

詳細を書けないので隔靴掻痒の気分ですが、とにかくフライング発言は勘弁して欲しいなぁ。

|

« NHK杯戦の渡辺竜王対久保棋王 | トップページ | 現役最年長棋士有吉九段引退へ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

将棋」カテゴリの記事

コメント

7大タイトルが新聞テレビのニュースで結果が報じられた後日に新聞将棋欄に載るから構わんと思っているんですかね
毎日新聞はその問題解決に名人戦同時掲載をやっていますが、テレビ放送は難しいでしょうか。
ネット将棋にもモラル違反があるそう。
将棋ソフトを起動しておいて自分で考えずにコンピュータに考えさせて勝つ不正行為が。
また負けた相手が「ソフト使ってんだろ」とチャットでイチャモンつけてきたりとかモラル問題があるようで、私がネット将棋を選択肢に入れないのはそれです。

里美倉敷藤花2連勝ですか!
第1局では清水女流名人の△8六歩の一手の悪手を咎めて優勢にし、清水女流名人の反撃をすべて封じて完勝した将棋には恐ろしさを感じました。
2連勝なら女流名人獲得可能性大。
将棋連盟でも待ち望んだスターと言ってるそうですね。
まだ高校2年生。
女羽生善治になるんじゃないかと私など思います。


投稿: 永世駒落ち | 2010年2月 2日 (火) 22時31分

永世駒落ちさん、こんにちは。日替わりのハンドルですね。

》将棋ソフトを起動しておいて自分で考えずにコンピュータに考えさせて勝つ不正行為が。
なるほど、これは確かにありそうでやはりトラブルのタネになりそうです。ネット生活は良くも悪くも様々な可能性を考えなくてなりませんね。

NHK杯戦は3回戦の放送が終わった段階で、既に準々決勝の結果がネット上に流布しているのが現実で、個人的にはしくみ自体を見直した方が良いように思います。

出雲のイナズマこと里見倉敷藤花は、おっしゃるように勝ち方にも勢いを感じさせてくれますね。女流名人位に王手を掛けましたが、清水女流名人が意地を見せてくれるのか。どうなるでしょうか。

投稿: ヒロビ | 2010年2月 3日 (水) 09時07分

某大型掲示板を覗いている小生としてはネタバレは慣れたものですが、しかしながら大変気分の悪いものでございます。
もちろんネタバレをした人が悪い訳でございますが、彼らのソースは日本将棋連盟であるわけです。
私はむしろ連盟の方に憤慨しています。NHK,そして銀河戦の結果を放送前に公表する必要性がそれほどまでにあるのかと。連日の結果でさえ、10時頃とはいえ不定期更新ですし、休日があれば次の更新がいつになるかも分からない。対局結果に関してこの程度の認識ならば、放送前の対局の結果を反映する必要はないかと思う次第であります。

投稿: なな | 2010年2月 6日 (土) 22時30分

ななさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

ネタバレの自衛策としては、ネタバレ情報が掲載されそうなサイトにはなるべく近づかないのが良いのですが、ネット社会は広いです。
たまたま覗いたブログに、放送前の対局結果が記述されていたりすると、やはり悲しくなってしまいますね。

根本的にはやはり仕組み自体を見直さないと対策にはならない訳で、正論を拝見し、溜飲の下がる思いです。

投稿: ヒロビ | 2010年2月 7日 (日) 09時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今期もネットでネタバレNHK杯戦・・・勘弁して欲しいなぁ:

« NHK杯戦の渡辺竜王対久保棋王 | トップページ | 現役最年長棋士有吉九段引退へ »