ロボザックの公式サイトは3月末で終了?
2009年で終了かと思われた週刊ロボザックの公式サイトですが、今日現在も特に変わった様子は無く、公式サイトは継続されているようです。
で、お助け掲示板のページを見ると「本掲示板は2010年3月末を持ちまして終了させていただきます。長らくのご愛顧ありがとうございました。」とあります。
ということは、公式サイト自体もいよいよ3月末で終了ということでしょうか。どうせならトップページでも何か告知してもらえるとありがたいのですが。少し残念。
| 固定リンク
「ロボザック」カテゴリの記事
- 公式サイトは残っていますが掲示板は終了ですね(2010.04.01)
- ロボザックの公式サイトは3月末で終了?(2010.01.04)
- どうなるロボザックの公式サイト(2009.10.01)
- 公式サイトがリニューアル(2009.08.01)
- Webサイトリニューアルに伴うサービス一時停止(2009.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えー終わってしまうんですか?
実はRZ-1がいま不調です・・・
ボタンを押しても動きません(動こうとはします)
できるのはお辞儀くらいです。
例 前転を押す→前転をしようとする→止まる→電源
を入れたときの音がして元に戻る。
といった感じです。 一応バッテリーかなと思い
充電してますがほかに何か原因は
考えられるでしょうか?
投稿: ガクガク | 2010年1月31日 (日) 09時55分
ガクガクさん、こんにちは。
ロボザックの公式サイトは元々昨年9月末の終了予定でしたから、再三の延長になるわけで頑張ってもらっているとは思います。
完成した機体が不調ということですが、心配ですね。とりあえず以下の点を再度確認されてはいかがでしょう。
バッテリーに問題がないとして
1)モーションプログラムは不具合のないものが転送されているか?(New基本モーション1.basだと大丈夫かと思います。)
2)電源を切った状態で、各部がスムーズに動くか?(ひっかかり等がないか?)
3)ホーンの取り付け位置に間違いがないか?
公式サイトの新着情報→一覧から2008/02/04の『サーボモーターの確認表』をダウンロードしてチェック。
4)ケーブルに断線・亀裂がないか?
5)サーボモーターに不具合がないか?(タッピングネジを締めすぎると作動しないこともあるようです。)
なんとなく3)が怪しいような気もしますが、よろしければ確認してみて下さい。
投稿: ヒロビ | 2010年1月31日 (日) 11時55分