こち亀とi-SOBOT
以前にも書かせてもらいましたが、「こち亀」こと、秋本治さんの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」にはご存じのように、ちょくちょくロボットネタが登場します。
何せ以前は準レギュラーでロボット警官が登場していたくらいで、中にはロボットによるボーリング大会なんていう、一ひねりした爆笑ネタもありました。
そのこち亀のコミック最新刊の163巻で、”ロボット剣士の巻”というまさにロボットネタの話があるのですが、エピローグにi-SOBOTがしっかり登場しているんですね。会話にこそi-SOBOTという名前は出ませんが、自由度17でジャイロセンサー搭載という辺りも紹介されています。
実在のロボットの登場はルンバ・ディスカバリー以来かな。
両さん曰く「でんぐり返しも腕立て伏せもできるぞ。」
確かに人型ロボットの場合、腕立て伏せのモーションは定番の1つですね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- NHK将棋講座テキスト4月号(2010.03.20)
- 書店で中村主水のDVDマガジンに出会う(2010.03.13)
- 「永世竜王への軌跡」で逆襲の新手を確認(2010.02.21)
- NHK将棋講座テキスト3月号(2010.02.19)
- デアゴスティーニ社の文庫本?(2010.01.29)
「ロボット」カテゴリの記事
- 小型ヒューマノイドロボット「PALRO」(2010.02.13)
- Robot Watch更新せず(2010.01.07)
- 等身大ガンダム再び(2010.01.06)
- 世界が驚いた!!ロボチャレ「ギネス達成の瞬間を見た」(2009.12.30)
- 笑っていいとも増刊号にOmniZero.9登場(2009.12.06)
「i-SOBOT」カテゴリの記事
- i-SOBOT:キャンペーンの締め切りは5月10日(2009.05.09)
- 精密バネは日本製(2009.03.11)
- こち亀とi-SOBOT(2009.02.11)
- タカラトミーファンクラブサイトがオープン(2008.12.30)
- i-SOBOTアートコンテスト結果発表(2008.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント